外反母趾について

外反母趾からくる困難の資質を抱える方は、メジャー靴専門店の集計では国内人口の70%~80%にまで及んでいます。

ここでは、なぜ外反母趾になったか、またどうしたら良くなるかについて、詳細をお知らせしたいと思います。

外反母趾は

外反母趾は、写真①で母指球が外に飛び出して、親指が内側に入り込んでいます。

この傾きによって通常は度合いが決まります。

図①外反母趾のセルフチェック

 

外反母趾は体にどんな影響がありますか

最初に誰でもが考えるのは、どれくらい痛みかあるのかではないでしょうか。

痛みと傾きは伴っているとも限らず、痛いからと言ってもそれ程の傾きではないかもしれません。

痛みは大きく分けて2通りあります、靴に当たるから痛いのと、素足でもそこの骨節が痛い場合があります。

両方とも痛いことは問題になりますが、痛い所を守ろうとする歩行事態がもっと、歩行を悪くすることにもなるので、速やかに治療を始める事が必要です。

それなら、痛くないからほっといてもいいのでしょうか、違います。

外反母趾の足は、色々な部位にある軟骨を結びつけている部分がぐらぐらしていて安定性がありません。

そこで歩行中にぐらっとしたり、疲労感や腫れる事が多くなったり、その事が腰痛や肩こりに結びついたりしがちです。

ですから足のぐらつきの影響は足だけにとどまらず、体のあちこちにまで及び、正しい立ち方が出来なくなり肩や背中が丸くなってしまう事もあります。

この状態での関連性が解らないので外反母趾から来ているとは考えにくいでしょうが、実は外反母趾を治療する事で関係していた状態も良くなっていくことはよくある事なんです。

 

外反母趾の原因

外反母趾になったのはハイヒールをはいたから、または運動不足からと思っているようですが、それは本当の理由ではないのです。

足病学のトップを行くアメリカの専門医の方々は、過剰回内(オーバープロネーション)が外反母趾の基となっているというのが一般的なっています。

加えて足を曲げて蹴る動き(アブダクトリーツイスト)が加わることで外反母趾になってしまうのです。

お分かりになったでしょうか、外反母趾は間違った歩行が元で起きているのです。

 

過剰回内(オーバープロネーション)とは

過剰回内とは単純に足の後ろの骨が外に向き、甲の内側が内に向かって入り込んでいる形の事を言います。

ご自身で見てもよく分からなかったら、鏡を見ると足先よりも膝のほうが内側に入っている事か解ることもあります。

回内(プロネーション)は歩く上で必要不可欠ですが、行き過ぎになってしまう場合があるのです。

この様なことは外反母趾の根拠であるとともに、色々な足にまつわる問題に結びつき足の不具合の元凶と呼べるものです。

生まれつきその要因をお持ちの方もいらっしゃいますが、足の問題は生まれつきからなってしまう事はそうそうありません。

さらに日々間違った歩行により症状を深刻化させている事がよくあることです。

 

外反母趾の改善方法

今までの解説でお分かりになられたと思うのですが、これまで使用されたグッズや包帯類、もみほぐしたりや足でグーパー等の運動をしたことでは良くならなかったのが、お解りになられたことでしょう。

全くもってこの様なことは、あくまでも一時しのぎで、元凶にある過剰回内の治療にはなっていないのです。

一旦良くなったように思えても、すぐに問題を抱えた状態になってしまいます。

どうしたら外反母趾の治療になるのでしょうか、そうなんです歩行(足の使い方)を修正する事なんです。

過剰回内の足の運びと、骨格のしくみを考え、正しい歩きに戻していく事が必須になります。

いずれにせよ注意すべきは、今まで常識とされてきた「足を伸ばしあるく」「地面を力強く蹴る」「歩幅は大きく」「足指に力を入れて」これは外反母趾をさらに進ませてしまう歩行の仕方だったのです。

 

そこで情報源が明確ではないまま報道されているデータではなく、生体構造力学(バイオメカニクス)の研究を重ねて完成された「ゆるかかと歩き(ネイティブウオーキング)」を指導しております。

「ゆるかかと歩き」を中心に正しい骨組みに改善するための「整体施術」と併せた「ネイティブウオーキングプログラム」を提供致します。

当サロンだけではなく、全国にある導入治療院で多くの成果を出しております。